2018年03月17日
練り香水 ~簡単手軽で優しい香り~


こんばんは

根上り松店のミヤコです!
だんだんと暖かい日が増えてきました

上の写真は、先日お散歩で行った佐鳴湖畔で撮った写真です♪

春ですね〜(о´∀`о)
今日は当店で人気上昇中

練り香水とは軟膏状の固形の香水の事です。
練り香水にはオススメポイントがたくさん✨
①ミツロウベースなどお肌に優しい成分でできている
②距離が近い人にだけ優しくふんわり香る
③固形だから携帯に便利

匂いに敏感な人が増えた現代では、公共の場でも手軽に、しかも周りに迷惑をかけず付け直しが出来る練り香水の需要が高まっているようです

それでは人気の練り香水をいくつか紹介させていただきます!(о´∀`о)ノ

花と果実の練り香水
こちらはミツロウをベースにスクワランやホホバ油などオイルを贅沢に使用した物です。
特に可憐で清楚な香りの鈴蘭、透明感のあるクールで華やかな香りのスミレが人気です。

はごろも 水琴 禅
こちらは「清涼感、清潔感がありクラシックな和の香り」をテーマに塗香のような香りのお守りとして開発されました。
水琴は特に男性人気が高く、爽やかで凛とした香りです。
成分もツバキ油、ホホバ油、オリーブ油、スクワランなど保湿・抗酸化作用があるものを使用しています✨

白檀 沈香 麝香 龍涎香 伽羅
こちらは塗香を強く意識した香りで男女問わず年配のお客様から若いお客様まで、慣れ親しんだ香りに癒されています。
塗香代わりに使っているという、御朱印集めや神社仏閣巡りが趣味のかたやご住職さんも。

テトラ型練り香水
こちらは肌の保湿をテーマに開発された練り香水です!
ミツロウ、ツバキ油などの天然オイルを主成分とした練り香水です

乾燥の気になるシーズンも臭いの気になる夏もご使用頂けます♪
人気は心身をリラックスさせ、イライラを和らげるラベンダー

これから汗ばむ季節がやってきますから練り香水が大活躍です!
基本的な使い方は、
練り香水の表面を指で軽くなでて
汗をかかない体温の高い所のお肌に。
爪や髪の毛先につけても◎動くたび良い香り♪
付ける仕草が素敵なところも練り香水のオススメポイントです❤️
当店では多数練り香水を取り扱っています。
いろいろな香りの中から是非お気に入りの香りを見つけてください♪
スタッフ一同お待ちしております!
ヽ(*^ω^*)ノ
Posted by 四季彩堂 at 17:48│Comments(0)
│根上り松店
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。